この度の改修工事で、倉庫だった場所に床をはり談話室を設けました。
「生家へ来た記念に、何かお土産が欲しいです」という
多くの声にお応えし売店を置きました。
「清子の家」でしか手に入らないものを用意いたしました。
●言葉の藥
藥袋に言葉の藥1包と付録の豆本を入れた 一組 500円
清子の詩の中から、17の言葉を集めました。
それを想像させる「い」~「れ」の短い言葉を、ご自分のインスピレーションで選んで下さい。
●アユモドキ米
アユモドキの生息する水系で、当会理事が本気で育てたお米です。食べられ~
キヌムスメの白米 3合 300円
キヌムスメの白米 2kg 800円
●蔵の土
清子の蔵の土を瓶詰めしたもの立面図を小袋に入れた 一個 500円
2017年 春 雨の降る日に解体工事を着工しました。この壁土は消えゆく蔵と清子の魂の欠片です。
●写真パネル
写真に木枠を付けたもの 一枚 5,000円
写真家山口聡一郎が捉えた、永瀬清子の生家とその周辺を収めた写真集「土は憶えている」の中から
簡易パネルにしたもの。
●永瀬清子の二十四節気絵葉書
24枚セット 3,000円 ばら売り 1枚 130円